初心者向けSEO対策 リンクの重要性

SEO対策を始めるなら、基本の3大要素と言われるのが「キーワード選び」「コンテンツ作り」「リンク」だと言われています。ここではそのうちの「リンク」について見ていきましょう。最初にキーワードを決めてコンテンツを作り、そこでほっとしたいところですが、さらに外部対策であるリンクを設定することで効果はぐっと上がります。というより、コンテンツを作成するだけでは不十分であり、リンクを付けることでSEO対策での効果がきちんと発揮できると言って良いでしょう。

この点は大手検索エンジンや専門家も強く指摘していますので、考慮すべきポイントです。実際に、検索上位ランキングにあるサイトの被リンクを検証すると、多くリンクされていることが分かります。検索エンジンがサイトを評価するうえで、被リンクが多いということは、より人気があるサイトだとみなすためです。ただし、検索エンジンロボットの性能は日々進歩していますので、リンク数が多いだけでは評価されなくなっています。

何が大切かといえば、リンクしてくれる「元のサイト」の「質の高さ」が重要です。具体的には、自分のサイトと関連性があり有益性のあるコンテンツがあるもの、かつ更新がされていて眠っていないサイトです。中身がないものやコピペが多いようなものから被リンクを増やしても、評価が上がるどころか逆効果となってしまうのです。また、SNSなどを使いシェアしてリンクを稼ごうとする人がいるようですが、SEO対策には効果がありませんので、注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です